【石川県商工会連合会】
小規模事業者持続化補助金【災害支援枠(令和6年能登半島地震)】第5次公募の申請受付が開始されました 9/9更新

小規模事業者持続化補助金「災害支援枠(令和6年能登半島地震)」第5次公募の申請受付が開始されました。

「小規模事業者持続化補助金 災害支援枠(令和6年能登半島地震)」は、令和6年能登半島地震による被災区域4県(石川県、富山県、福井県、新潟県)に所在する小規模事業者の事業再建を支援するため、商工会の助言も受けながら災害からの事業の再建に向けた計画を事業者自ら作成し、作成した計画に基づいて行う事業再建の取組に要する経費の一部を補助するものです。
本補助金に応募を希望される小規模事業者の方は、事業所が所在する地域の商工会へご相談ください。

※:小規模事業者とは、「製造業その他の業種に属する事業を主たる事業として営む商工業者(会社および個人事業主)」であり、常時使用する従業員の数が20人以下(卸売業、小売業、サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)に属する事業を主たる事業として営む者については5人以下)の事業者です。

〇補助対象者:石川県に事業所が所在する、令和6年能登半島地震により自社の事業用資産に損壊等の直接的な被害、または売上減少の間接的な被害を受けた小規模事業者等

〇補助上限:①200万円(自社の事業用資産に損壊等の直接的な被害があった事業者)
       ・・・市町村が発行する事業所等が罹災されたことが分かる公的書類(例:「罹災(被災)証明書」「被災届出証明書」など)が必要です。

      ②100万円(間接的な被害(売上減少)があった事業者)
       ・・・地方自治体が独自に発行した証明書(例:「セーフティネット4号の認定書」など)が必要です。間接被害とは令和6年1月から9月の任意の1か月の売上高が前年同期、又は令和2年1月28日以前の同期と比較して20%以上減少していることを指します。

〇補 助 率:2/3

      以下の要件をすべて満たす場合は定額
      1.新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者
      2.過去数年以内に発生した災害で被害を受けた以下のいずれかに該当する事業者
        ①当該災害による事業用資産への被災が証明できる事業者
        ②当該災害からの復旧・復興に向けて国等が実施した支援を活用した事業者
      3.次のいずれかに該当する事業者
        ①過去数年以内に発生した災害以降、売上高が20%以上減少している復興途上にある事業者
        ②令和6年能登半島地震発生時において厳しい債務状況にあり、かつ、交付申請時において経営再建等に取り組み、かつ、認定経営革新等支援機関に事業計画等について確認を受けている事業者
      4.交付申請時において、過去数年以内に発生した災害からの復旧又は復興に向けた事業活動に要した債務を抱えている事業者
      5.令和6年能登半島地震により、施設又は設備が被災し、その復旧又は復興を行おうとする事業者

〇対象経費:機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費、旅費、新商品開発費、資料購入費、借料、設備処分費、委託・外注費、車両購入費

※<遡及について> 本公募においては、能登半島地震により被災した日(令和6年1月1日)以降に補助事業を実施し、発生した経費を遡って補助対象経費として認める。

1.受付開始   5次申請:令和6年9月9日(月)

2.受付締切   5次締切:令和6年10月7日(月)<郵送のみです(当日締切消印有効)>

※本事業の申請に際しては、地域の商工会の確認が必要となります。補助金地方事務局への提出の前に、地域の商工会に「経営計画書・様式2」の写しを提出の上、「支援機関確認書・様式3(以下「様式3」)」の作成・交付を依頼してください(申請における必須書類)。
地域の商工会における「様式3」の発行に当たっては、1週間以上日数を要するため、余裕を持った日程でご相談ください。

3.申請書提出先、問合せ先
 石川県商工会連合会 経営支援課 
 石川県金沢市鞍月2-20
 石川県地場産業振興センター新館3階
 TEL 076-204-6755  FAX 076-268-9933
※問い合わせの対応時間は、9:00~12:00、13:00~17:00(土日祝日、年末年始除く) となります。
※商工会議所の管轄地域内に所在する小規模事業者については、別途、商工会議所地区小規模事業者持続化補助金事務局(運営:日本経営データ・センター)にお問合せ・ご応募ください(全国商工会連合会・石川県商工会連合会・各商工会での問い合わせや応募書類の受付はできかねます)。

4.応募方法:応募にあたっては、公募要領をご覧いただき、申請書様式により提出してください。

5.事業実施期限:令和7年1月4日(土)
 

ダウンロード
 1.公募要領(PDF) 9月9日更新

 2.新旧対照表(PDF) 第4次と第5次の新旧対照表です                 

 応募時出資料・様式集(PDF)※申請に必要な様式に関する説明資料です                

 4.申請に必要な様式(Word)※全国商工会連合会特設サイトへのリンクです  
   全国商工会連合会の特設Webサイトから、ワード形式の様式をダウンロードし、使用してください

 5.支出経費の明細等(Excel_5行版)
   支出経費の明細等(Excel_30行版)         
   支出経費の明細等作成ツール_マニュアル(PDF)   

 6.よくある質問<災害支援枠> 9月9日更新
 

          

 

※本ページは随時更新します。
 

 県内商工会連絡先一覧

商工会名 電話番号
能美市商工会 076-204-6815
山中商工会 076-204-6816
川北町商工会 076-204-6817
美川商工会 076-204-6818
鶴来商工会 076-204-6819
白山商工会 076-204-6820
野々市市商工会 076-204-6821
かほく市商工会 076-204-6822
森本商工会 076-204-6823
津幡町商工会 076-204-6824
内灘町商工会 076-204-6825
羽咋市商工会 076-204-6829
富来商工会 076-204-6830
志賀町商工会 076-204-6831
宝達志水町商工会 076-204-6832
能登鹿北商工会 076-204-6833
中能登町商工会 076-204-6836
門前町商工会 076-204-6854
穴水町商工会 076-204-6855
能登町商工会
同 柳田支所
同 内浦支所

076-204-6856
076-204-6857
076-204-6858